【真実を発信215】同僚の川井友則議員が登壇・・・一般質問から(4)

昨日は一般質問の最終日。みんなの党の川井友則議員(松戸市選出)が登壇しました。保育行政、領土教育、スーパーグローバルハイスクール、自動車盗を質問として取り上げ、最後に、いじめ問題について要望を行いました。

最初の保育行政についてですが、これは市川市で起きた保育所の補助金不正問題に関し、県の監督責任を問うものです。何度かこのブログでも取り上げました不正受給、もしかしたら、市川市で発覚したのは氷山の一角なのかもしれません。市川市の場合、県の担当者がチェックに訪れながらスルーしてしまった経緯があるため、今後の対応策が求められます。

現在は市に権限が移譲されており、県が監督するのは、運営エリアが複数の自治体にまたがるケースに限られますが、当局の答弁では、不適切な案件に関して指導・監査を行うほか、市町村に対して情報の提供など取り組んでいくとしていました。この問題は、市川市の問題のみならず、他の自治体でも同じようなことがあった場合、党として県と市で連携して問題の究明、対策の提言などに努めてまいります。

領土教育については、森田知事が「自国の領土を認識するのは重要」「歴史に対する認識を備え、能力を身に付けるのは極めて大切」と答弁していました。一方、スーパーグローバルハイスクールについては、当局が国において予算が確保された場合、指定校枠の確保に向け全力を挙げて努力するとしています。

千葉県内における自動車盗に関して県警は、8月末現在で2130件(前年比660件増、49%増)となったことを明らかにしました。これは全国ワーストワンで、不名誉な事態となっています。県警では広報活動に積極的に取り組む一方、自治体と連携して、犯罪の温床となっている一部のヤードについて地権者に解約を求めるなどの対処をするとし、抑止と検挙の両面で取り組むと答弁していました。

いじめ問題について川井議員は、この夏、過去に起き、市当局が因果関係を認めない生徒の自殺について追い、ご遺族の方に会うなど問題解明に取り組んでいたのです。これを取り上げ、知事はじめ執行部に対し、ご遺族の悲痛な訴えを述べ、2度とこのようなことが起きないよう要望しました。

最終日は、自民党の斉藤守議員(船橋市選出)、小池正昭議員(成田市選出)、関政幸議員(千葉市緑区選出)の3人が登壇しました。

斉藤議員は旅券業務を取り上げ、既に報じられていますが、県当局は市町村に対して一括移譲するための協議を進めていると答弁。さらに、工業用水に関して、木更津南部地区で1㎥あたり10%、房総臨界地区で1㎥あたり28%、それぞれ値下げし、平成26年4月からの実施をめざし条例改正を考えるとしました。

小池議員が取り上げた成田国際空港の問題では、インバウンドを強化するために、空港内ターミナル施設で快適に過ごして貰うために努めると知事が答弁。また、教員の再任用に関して、当局は昨年度定年となった教員1046人のうち、45%にあたる468人が再任用されたことを明らかにしました。

トリとなった関議員が取り上げた県のリハビリテーションセンターについて、老朽化が進んでいるためニーズに対応し切れていないため、施設整備の在り方について今後検討すると答弁。また、イングリッシュキャンプについて、3つの市教委、国際科を設置する11の高等学校がそれぞれ設置しているとの現状を明らかにしたう上で、指導者の確保が困難としながらも、外国語教育の充実を図りたいと答えていました。