【真実を発信333】赤レンガは市川、そして千葉の貴重な財産・・・一般質問より(10)

9番目の質問は県有施設ですが、ここでは中項目として「赤レンガ」「減築」の2点を設けました。最初に、赤レンガについて記します。

このブログでは、これまで何度か赤レンガについて紹介してきました。去る6月7日に年1回の見学会が行われたばかりです。

赤レンガとは、市川市国府台の旧千葉県血清研究所跡地にあるレンガ造りの建造物で、当初は旧陸軍の施設でした。建設されたのは明治時代の半ばと推定されています。他の地域の議員、執行部の方々は何のことだかわからないと思われるので、議長から許可を得て、質問した際に資料を配布しました。

地元の市川では、貴重な明治の遺構と言える建造物を残そうとする運動が活発化しています。歴史的に価値があるというのは、私が主観で申し上げているのではありません。県の依頼で行った2012年3月に実施した調査では、千葉大学大学院工学研究科の丸山純先生が「登録文化財として、今後、行政や市民により利用に供するのが、このレンガ建物にふさわしい」との報告がなされました。これは当然、県当局にも届いています。

このように公的に歴史的価値が認められ、130年余りの風雪に耐えた赤レンガですけど、3年前の東日本大震災では倒壊こそ免れながら、各所に被害を受けました。屋根瓦がずれた部分から雨漏りをする始末です。

報告書にも記載されているように、応急処置が必要な状態であり、将来的には文化財への登録などを考慮すれば、急ぎ、この応急処置を実施しなければならず、質問においてもこの点を要望しました。

旧千葉県血清研究所の跡地にある赤レンガ建造物、通称「赤レンガ」は文化的価値が大きいと考えられるが、今後の取り扱いに関し県の見解はどうか・・・そう聞いたところ、今後の対応について総合的に検討しているところであり、保全については警備や雑草等、必要な維持管理を行っているところです、ととの答弁でした。

今までは、住民からの要望があっても放置されたままでした。しかし、今回、初めて答弁において「保全」という言葉が出たのです。

実際、見学会の後、私の一般質問と前後して、県の担当者から、屋根瓦のずれた部分にブルーシートをかけたとの報告を受けました。小さなことかもしれません。しかし、雨漏りで朽ちかけた状態にあったことを考えると、これは大きな前進と言えるでしょう。ブルーシートによって、少なくとも雨漏りを防ぐことができるようになりました。

答弁を受けて、将来的に登録文化財に指定されればと思うので、管理する健康福祉部、並びに教育庁に指定を要望しました。

質問した後日、東京新聞で赤レンガが、世界遺産に登録された富岡製糸場と同じ「フランス積み」建築方法の貴重な遺構であると紹介されました。このように、市川市だけではなく、千葉県の貴重な財産でもあり、今後も赤レンガの保存に向けて取り組んで参ります。